4/7、政府の緊急事態宣言から本格的に各地で休業や外出自粛の機運が高まった。
それに伴いUber Eatsをはじめにフードデリバリーに脚光が。目まぐるしく状況が変わっているので備忘録を兼ねてまとめることにした。
国や地方都市の対策、施策、加盟店の対策、個人の対策、Uber Eatsの取り組みなど分かっていることを紹介していく

リスクをとって配達するパートナーたちにリスペクト!
Uber Eatsのキャンペーンも複数同時に開催中だ。外出自粛で運動不足になってるハズなのに、挑発するようなラーメンにコーラ無料などの狂気のキャンペーンもある。
自宅で楽しむUber Eats♥
\ 「interjpe216jdi7」で1000円OFF /
まだまだ続く「進撃のUber Eats」、つい最近も北陸初上陸の金沢、26日の富山と新エリア開始は止まらない。


目次
特集★コロナ禍のUber Eats
ここ最近の外食、フードデリバリー業界の状況をcheck!
4/7に政府が緊急事態宣言、続いて東京都や神奈川、千葉も宣言。休業要請や営業時間短縮のお達しが各所に。
いわゆる3密の可能性が高いイベントやジム、教室などは禁止。飲食店も20時には閉店へ。加盟店によってUber Eatsなどのデリバリーやテイクアウトにのみになるなど人が集まらないような施策に。

では、街の様子はどうなったのか…
自粛要請、街から配達パートナー以外消えた⁉
強制力のない「要請」でここまで人手が少なくなるとは…
GW開けの5/6までの緊急事態宣言のハズだが、感染者数・死亡者数ともに伸びている状況では先も見えない。

ワタシもそろそろ配達しないと体重増加がヤバい…
コロナに対するUber Eatsの取り組み
- 「置き配」-接触不要、非対面
- 注文者様からの配達メモの確認 -メモ欄の再確認
- 注文者様へのご連絡-ピック前から可能に
- アルコール飲料の配達 -サイン不要に
メール(一部抜粋)が来てちゃんと対策してるよってことでした。バグももちろんある。
Uber Eatsが動くとき、バグもまた動き出す!

コロナウィルス対策で非対面の受け渡しが推奨されている。
Uber Eatsも置き配を勧めている。しかし、バグが多すぎて結局インターホン押したりする羽目に。
トラブルを避けるために置き配の証拠写真を取り注文者に送信することになったが、ここもバグが多い。
配達アプリに新規約が送られてきて、サインしないとオンラインできない。中身は2m離れて受け取れ、渡せなど現実的でない仕様。

今はまだまだ浸透してないが、コロナが脅威になったらこのスタイルが徹底される可能性もある。そのころには店や街に人がいないだろうし、マックでも採用か?
個人で徹底してる危機意識が高い人もいる。
外出自粛で大打撃の加盟店に感謝や援護の意味を込めて、注文者が100円の投げ銭を送れるようになった。Uber Eatsは1円も抜かないとのこと。

いやいや、加盟店への手数料割り引いたほうが助かるでしょ。あと、配達パートナーへのチップは?
各都市のUber Eats共同キャンペーン

注文爆発!するかと思いきや、Uber Eatsは対象業者には入ってない。いろんな噂があるが、正直分からん!
Uber Eatsが適用かどうか不明だったが発表があって、Uber Eatsは対象外!
出前館とLINEデリ。さすがLINEのおひざ元福岡だ。
その他Uber Eatsニュース
配達パートナーに関係ありそうな話題も集めた。
特に個人事業主が対象の持続化給付金は情報をおさえておこう。

4月最終週には詳細が決定するもよう。
分かりやすい動画でおなじみの大河内さんの動画。詳細が決まったらまた動画にしてくれるだろうから要チェック!
遅いくらいです!みんなが待ってたコンビニの大量加入。近畿と東京で500店舗が追加されるらしい。巣ごもり支援!
これで、オフピークも鳴るようになる!日用品もたくさん取り扱えばさらに鳴るよね。

ナチュラルローソンも加入したよ。

これは大きい。外出自粛期間でもマクドナルドは店内3密だったから。
売り上げが変わらないのか気になるところ。

Uber Eatsの注文は増えると予想。

頼んでみたい人も、やってみたい配達パートナーもいるんじゃないかな。
フェイスIDがマスクしてると難儀でたまらん。指紋認証のがラクですよね。特に今の時期は。この方法なら回避できそうだが、マスクバージョンも正式に登録できるようになればなぁ。
この情報を知る前は自転車なら大丈夫だろって思ってた。
サイクリングロードはジョギングしてる人や自転車でいっぱいで…特にマスクしてないランナーは怖すぎ。

深夜にサイクリングするしかねぇ…
出前館の勢いも半端ない。配達パートナー目線では出前館の方が稼げるってハナシもよく聞く。結局のUber Eatsとの2教で落ち着きそう。

フードデリバリー比較も記事にしようかと思ってる。
日々是配達
感染リスクをものともせずに配達してるパートナーさん、お疲れ様です!とうとう今まで下に見られていた配達パートナーに脚光が当たるときが来た!

感謝された事例をよく聞いた。
おそらく配達パートナーより店頭での接客業の方がリスクが高い。積極的にロボットに置き換わるだろう。配達自体もそう遠くない未来に置き換わっちゃうといわれてる。
コロナで売り上げが壊滅的な飲食店、オペーションさえしっかり確立させればUber Eats加盟はメリットしかないってハナシ。マーケティングや新商品の感触もつかめるし。
こういう危機的状況の中でリスクを冒しながら必要なモノを運ぶ社会に必要な存在、それが「Uber Eats配達パートナー」だ。
ついこの間まで「Uber Eats(笑)」「どけぇ!邪魔!」なんて言われてた気もするけど…
コロナで仕事やバイトが吹っ飛んだ人たちもサクっと配達パートナーに登録してるだろうし、受け皿としても素晴らしいUber Eats。凄い貢献してますよ。
社会に必要なUber Eats配達してみる!
2020年3/30(月)からパートナーセンターは感染症対策のため当面閉鎖。webで仮登録を済ませたらコチラ(電話サポート予約)からUberエキスパートへ連絡し登録作業を進めよう。
進撃のUber Eats!!
「ピンチはチャンス」今こそUber Eats躍進の時。今ほど求められてる時もない。
運営の本気を感じる。新エリア拡大のペースを緩める気配もない。この後も続々続くという噂が出回ってる。とまらねぇぜ~~!

「旅するUber Eats」企画早く始めてぇ!
- 【2/18】ついにUber Eats新エリア広島市開始!
- 【3/4】Uber Eats(ウーバーイーツ)岡山開始!
- 【3/11】広島県2都市目!Uber Eats福山市スタート!
- 【3/18】四国初上陸!Uber Eats松山開始!
- 【3/25】四国2都市目!Uber Eats高松!
- 【4/1】各都市でサービスエリア拡大!全国制覇へ視界良好~
- 【4/2】ついに東北へ!Uber Eats仙台スタート!
- 【4/7】久留米市ー福岡県で新エリア開始!
- 【4/9】Uber Eats北九州ー福岡の拡大止まらない!
- 【4/16】北陸初!Uber Eats金沢開始!
- 【4/23】まだまだ止まらない!Uber Eats富山開始!
\ 日本全国どこでもUber Eats /
2020年3/30(月)からパートナーセンターは感染症対策のため当面閉鎖。webで仮登録を済ませたらコチラ(電話サポート予約)からUberエキスパートへ連絡し登録作業を進めよう。
『ウバ楽楽』の更新
政府の言うことを聞いてコロナを最大限警戒し、家に引きこもってたからブログの更新は多かった。
レビューブログらしくハンドル周りのアイテム紹介を出来て満足。
これからは、スマホホルダー2個とマルチマウント、小バッグの替わりなどを紹介するつもり。
ほかにもウバッグのキャリア固定の方法やオージータイプのウバッグ解説もやれたらなー。
大作は大変なんですけど…いつかやるなら外出自粛期間にやっちゃうか!

家に飽きてきたぉ…




