【笹塚エリア】渋谷の喧噪を避けつつブーストをもらえ

笹塚大戸屋とウェンディーズ

笹塚エリアの特徴

渋谷区にありながら都心な感じが全くしないエリアが笹塚。

杉並・中野・世田谷・新宿とほぼ隣接しているので笹塚を拠点や始点として稼働する配達パートナーも多い。ワタシもその一人。

別名「Uber Eats最弱の街」

配達パートナーが多いのか、注文が少ないのか、はたまたその両方か…鳴らない時はとにかく鳴らない。

渋谷区の高ブーストを、中心地のような密集地を避けつつ狙えるということもあってブーストタイムは配達パートナーであふれかえる。

駅前商業施設フレンテの広場で打ちひしがれているパートナーやクイーンズ伊勢丹の周りを死んだ魚のような眼でグルグル徘徊しているパートナーもよく見かける。もちろんワタシもその一人。

笹塚エリアの注文傾向

基本的に駅前周辺にしか加盟店がないから移動はラク。

笹塚エリア外から呼ばれるので多いのが

  • 方南町マクドナルド
  • 下北沢マクドナルド、松屋
  • 明大前マクドナルド
  • 幡ヶ谷マクドナルド、松屋

ですね。

笹塚エリアの人気加盟店

続々とウーバーイーツ加盟レストランが増えている。しかし配達パートナーも続々と増加している。

大戸屋&ウェンディーズ

笹塚大戸屋とウェンディーズ
1Fにウェンディーズ/2Fに大戸屋

笹塚大戸屋はワタシが選ぶ「配達パートナーフレンドリー加盟店」№1!

ピックしやすく、ほぼ待たされることがない。最高!

BBQチキン

BBQチキン

松屋

商店街にある。が常にピンずれしている。

笹塚エリア抜け道マップ

作成中)

笹塚にいるときに方南町マックに行く

笹塚から西新宿へ行く

笹塚エリア周辺の赤チャリポート

あまり充実してるとは言えない笹塚エリアの赤チャリ事情。だったが徐々にポートが増え充実してきた。

お隣の幡ヶ谷まで行けばほぼ大丈夫。

世田谷・杉並・中野がサイクルシェアに加盟してないので笹塚周辺の赤チャリポートが最後の砦だ。

サイカパーク笹塚

サイカパーク笹塚
サイカパーク笹塚入口

駅直結の大型駐輪場。1Fの手前、入り口から左に曲がったところにすぐある。

平日は朝9時には0台になることが多い。それだけ利用者は多いのだろう。半面、土日の朝などは返却され過ぎて溢れかえった赤チャリ達が通路をふさいでいる。

通路をふさぐ赤チャリ

13号通り公園

13号通り公園 赤チャリポート

ワタシのホームポート。水道道路沿いにある。環七の手前。

平日は早ければ朝8時にはなくなってしまう。休日は昼前まであるだろう。つまり会社員が駅や会社まで利用してると思われる。

笹塚東

甲州街道と中野通り追加で設置された赤チャリポート。

台数も多く、幡ヶ谷・初台方面や下北沢に向かうのも便利なポートだ。