51週(12/16~22)はUber Eats(ウーバーイーツ)ビッグニュース満載! 中でも「広島」開始決定は大きい。個人的には後で取り扱う「Uberアプリ、日本の会社で作ってる⁉」にカミナリ落ちた⚡

競合「DiDi」参入が1番デカいけどね!
年末年始は注文も増えて忙しくなる。ワタシも家から出たくないw
家から出ないで有名店の料理を味わえる
\ 「interjpe216jdi7」で1000円OFF /
マックに期待。

全国に実施されたヒートマップ。シミで高回転が最強の戦略ということが分かってきてる。このタイミングでマック送料無料はgoodです。

特集☆ついに競合「DiDi」が動き出した!
待ちわびたぜ~~。Uber Eatsの競合がついに本格的に日本でサービスを始めるとのこと。もう事前に説明会やなにやらも実施されてるようだ。honest beeが爆死し、都心では出前館も影が薄い今、ライバル参入の影響は大きいだろう。
中国ではUber Eatsは買収するくらいの実力で圧倒的らしい。期待大。

ちなみにワタシはDiDiをまったく聞いたことありませんでした!
まずは大阪から。Uberのパートナーに絞って事前登録を用意してるみたいだ。一応デリバリー経験者ですからね。
それにしてもマジ?ピックにもお金くれるの?

滴滴ブログ作ろうかな…
がっつり研究してると。Uberのお笑いアプリより格段に優れたUIのアプリとのうわさもチラホラ…
そう、紹介者だけでなく登録者にもメリットを用意してると。登録する際はMASHヲさんからどうぞ!
参考:中国の配車アプリ大手Didi(滴滴)がEle.me(餓了麼)と提携、UberEATS風のフードデリバリをローンチか
気になるのは東京へいつ進出してくるのかってこと。夏には来るんじゃないかな。
DiDiもUberと同様にタクシーから日本でサービスを開始している。大阪周辺ではもうかなり認知されている。
タクシーは早いもの勝ちでリクエスト受けるシステムのようだ。これは早押しスキルも磨かなきゃダメか?
もちろん「うまいハナシはないよ」的な意見もある。それでも最初は人員確保のため大盤振る舞いするんじゃないかという説が濃厚。
大盤振る舞いしすぎて昇天しちゃったサービスもあるけど。

あ、大事なこと忘れてた!Uberと同時にオンラインできるらしい!
バッグも自由だしね。ダイヤクや故Beeの時と同じように同時待ち出来るみたい。Uber Eatsの通しクエストは競合との同時稼働を防ぐいい施策かも。

いやぁフードデリバリー戦国時代。楽しみですね。
配達パートナー向け
残すところあと2週。振り込みタイミングや銀行の引き出しタイミングなどちゃんと考えましょう。
2020年前半に「Uber Eats広島」スタート。いいじゃん。広島行ったことないし輪行したい。旅行しながら稼げるってUberはやっぱり最高。

次はどこだ⁉
下の都市別人口推移のアニメーションを見て分かる通り、人口上位の都市からUber Eatsのサービスが開始されている。
大都市だが、サービスが無い都市は「札幌」。福岡より人口は多いが積雪の問題があるからしょうがない。
広島に続くのは「仙台」「北九州」だ。実は広島と仙台か?と噂になっていた。つまり…

2020夏に「仙台」開始と予想♪
一足早く配達パートナーになって配達慣れして、温かい季節はUber行脚でしょ。
2020年3/30(月)からパートナーセンターは感染症対策のため当面閉鎖。webで仮登録を済ませたらコチラ(電話サポート予約)からUberエキスパートへ連絡し登録作業を進めよう。
ちょっと怖くて利用できませんね。あ、でも料理をプレゼントじゃなくてチケットをプレゼントか。これなら大丈夫かな。
こんな複雑なことできるの?
ゼッタイに短いダブルなら受けたいけど、そんな虫のいい話は無いか。
このつぶやきを見て3回くらい読み直した。目もゴシゴシした。でもダメ。

Uberのク〇アプリ日本の会社が作ってんの~~~‼‼
意味不明な日本語、機能を足すたびにバグも足されるアプリ…配達アプリなのに、配達先が見えなくなる謎解きアプリ…マジで???
Uberのシステムやスタイルは最高だけど、足を引っ張りすぎてるアプリ…グローバル対応のために日本の要望はかなえられないものと思ってた。

日本で作ってるなら直接改善点やバグ拾い上げろよ!
まぁ、どこまで日本側で作ってるかはわからないけど。宛名表示や日本語のおかしい所は直しましょうよ。
いや、住所でなくなるバグが最優先かな。他にもメモ欄とか。
Uber Eatsの年末年始に備えろ
年末の配達による振り込みは年明け1/8(水)前後になる可能性が高い。
23日と30日から始まる2週分まとめて振り込みっていうカタチになりそうだ。今までの傾向から。
金融機関によっては引き出しも出来ないことがあるから、多めに引き出しておくのもアリ。現金案件やって現金入手していくマッチョな方法もアリ。

ご利用は計画的に
日々の生活費は残しておこう。年末年始は配達パートナー不足しがちだし、クエストも連日出るだろうからオススメ!
去年の状況を参考までに。今は格段に加盟店増えたから時間4件はなると予想してる。
2018/19年末年始のUber Eats

今から登録して年末年始に配達して、親戚にお年玉。もしくは自分にお年玉だ!
2020年3/30(月)からパートナーセンターは感染症対策のため当面閉鎖。webで仮登録を済ませたらコチラ(電話サポート予約)からUberエキスパートへ連絡し登録作業を進めよう。

まずはアイテム揃えるのが先だ。疲れに直結するからね。


配達tips
営業時間とかも自分の地域しか知らなかったりする。自分の地域ですら知らないケースもある。
営業開始前にひたすら待機してる配達パートナーもいる。特に8時台の世田谷区は要注意。フライングで開始してるお店もあるのがまた厄介😢
逆走、一通も無視などの交通違反もアカウント停止になる可能性あると。慣れた道、地域を作らなきゃですね。
自転車で車道を逆走は危ない。気をつけないと。
これは素晴らしいライフハック!全然気にしたことなかった。
毎日、配達後には小銭チェックしましょう♪

私は現金やってないけどね…
軽いし、Uberの小バッグよりも大きく、軽い。保温冷もバッチリ。この構成で9割以上のオーダーが大丈夫なハズ。
仕切り板は自作。百均でアルミシートとテキトーな板で作れる。バッグ内部のカタチ(台形)に合わせて作るのがポイント。この板がないと、ピザや寿司桶の時に蓋を締めて乗せる場合、蓋が沈んでしまう。工夫しましょう。
他のウバッグとの比較は…

日々是配達
全面同意。しつこく言い続けると直る場合もある。
冬はホットドリンクの空気穴そのままが運べない。振動どうのの話ではない。蒸気で吹きこぼれる。無理!
そりゃ素人が運ぶんだから不安がいっぱいよね。よくネットとかで「毒物混入される!」「つまみ食いされる!」って怖がってる人いるけど。ま、普通は無い。
他のデリバリー全般の問題なのにUber Eatsだけが不安視される。郵便配達員だってそうでしょ?
とかブツブツ文句言いながら、梱包のレベルが上がっていくのは大賛成。
そう、Uber Eatsのシステムは最高。働きやすさ、とっつきやすさは素晴らしい。
んだけども、アプリのバグが多い。この問題だけは許せませんね。

まさか、日本のベンチャーが作ってたとは。あの日本語で?
「ズルい!」なんて言える立場じゃないでしょう地蔵は。ただ店前で座ってマックだけ配達する方が「ズルい!」だろ。
それにしてもウケるwww
Uber関連ニュース
あんまりニュースが無かったな。日本のUber Eatsはまとめ記事作ってもいいだろ。年間〇万食配達しましたとか、注文の多い料理ベスト10とか人気店ベスト10とかさ。
社会派映画の大家が引退を撤回してまで撮った最新作は我らが「Uber Eats」にも大いに関係のあるテーマ!
家族との時間を増やすため、会社を辞め個人事業主になったが地獄のはじまり。Noとは言えず、ノルマを課され、会社員のように権利に守られていない…嗚呼、想像と違うと後悔しても遅い。

配達パートナーは観とくべき
リンク先の文章は特に読む必要ない。複数ページに分割してPV稼ぎしといて資本主義否定は説得力ねーわ。
日本のようにバカ高くないですからねピザは。海外の人はピザ好きだな~~
日本だったらハンバーガーだろうなぁ。
これはいいこと知った。そりゃそうだよな。でも、遠くても食べたい店を注文したい気持ちも分かる。

よし、なんかUber Eatsで注文すっか。
\ 「interjpe216jdi7」で1000円OFF /
コード:interjpe216jdi7
- 初回登録、初回注文で1000円割引😁
51週の『ウバ楽楽』
年末の仕込みの為忙しくあまり更新できず…来年から「ウバイツ通信」やめるか。

