Uber Eats(ウーバーイーツ)配達に使える最強スマホホルダー決定戦【予選】

スマホホルダー アイキャッチ

片手にスマホ握りしめて配達したり、度々ポケットからスマホを取り出して運転中に確認する配達員がいるが、はっきり言って「危険」だし、「みっともない」し、「非効率」です。

イズミケイタ
イズミケイタ

スマホ片手運転は絶対にやめましょう。

え?スマホホルダーの種類多すぎて何買えばいいかわからない?お任せください。

自分で買いまくって体験したモノ、知り合いや猛者配達パートナーにTwitterで聞いたオススメ商品等をシェアします!

新人配達パートナーさんも今回紹介する中から自分に合いそうなスマホホルダーを探しましょう。

イズミケイタ
イズミケイタ

ちなみにTwitterでアンケートとった結果は…

片手スマホやめろぉおおおお

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達にベストなスマホホルダーを探す旅は終わらない…

片手運転での配達はダメ、ゼッタイ!

今すぐ登録!スキマ時間に配達しよう

プラスチック系

長年Amazon自転車スマホホルダーベストセラー1位は伊達じゃない

着脱もワンタッチで簡単。赤チャリの交換の時に少し時間がかかるのが面倒と言えば面倒。と言っても15秒ぐらいだが。

着ける時はダイヤルを回して締め上げる 。外すときはワンタッチ。

イズミケイタ
イズミケイタ

追記:2019最新版が出た!

最高にグレードアップした改良版が出た!ダイヤルまわさないで自動で締まる。とにかくラク、最速で着脱できる。超オススメ。

ウーバーイーツ スマホホルダー おすすめ Uber Eats(ウーバーイーツ)配達に最適なスマホホルダーはコレだぁ!着脱最速、楽チン、安い。【2019改良型】

ちなみに私のブログから2020年の年間で1番売れたアイテムで1,630個売れた最強アイテム。

【1秒ロック】ワンタッチホルダー

1秒ロック スマホホルダー【1秒ロック】ワンタッチスマホホルダー!Uber Eatsで何も考えずに着脱するならコレ!

置くだけで閉まるワンタッチ式のスマホホルダーもいい。詳しくはレビューを読んで欲しい。

イズミケイタ
イズミケイタ

とにかくラクチン♪何も考えなくていい。

自転車ホルダー【2019最新版・1秒ロックアップ】バイク 振れ止め 脱落防止 多機種対応 360度回転 脱着簡単
DynFox

ゴム系スマホホルダー

何人かの先輩配達パートナーからオススメとの報告。

スマホ着脱
注意

上の動画では裸スマホだが、普段は厚めのスマホケースを装着しているから3点止め(左下を止めない)でもキツく締まるかもしれないとのこと。自己責任でお願いします。

スマホホルダー着脱

赤チャリの場合はスマホホルダーの着脱の手間も考える要素。このタイプは割と容易に着脱できる。

注意

シリコンゴムゆえに時間で劣化し切れてしまい、その度に買い直しが必要。

イズミケイタ
イズミケイタ

消耗品と割り切る人におすすめ。

ゴム+マウント

マウントは固定でホルダーだけゴムのもある。評判はいい。特に雨の日にジップロックかぶせてゴムで止める技が使える。

\ 雨配達のスマホ対策まとめ /

アルミスマホホルダー

強力な力で締めあげるミニマムなスマホホルダー。

デメリットはレンチがないとホルダー自体が締められないこと。赤チャリ配達パートナーには現実的ではない。

かなり強力。外れる気配は全くない。左右から締め付けるだけのシンプルな構造だから服や腕、脚などがひっかるリスクが低い。

イズミケイタ
イズミケイタ

ロード乗りにおすすめ。

アームバンド

スマホホルダー自体を使わないという選択肢もある。

ピック&ドロップのたびにスマホを外す、着けるの手間が省ける。赤チャリの場合は交換時のホルダー付け替えの手間も無くなる。

装着感が気にならないならオススメ。

イズミケイタ
イズミケイタ

使ってる配達員かなり多いですね。

RAM MOUNTS(オートバイにオススメ)

少し値が張るが、質の高いRAM MOUNTS。ゴムをつけないで4本の支えだけでも十分に固定できる。

ただ、ホルダーとアタッチメントが別売りのようだ。中華コピー品でも十分なクオリティがあるとの情報も…

イズミケイタ
イズミケイタ

オートバイにオススメ!

専用スマホケース+専用スマホホルダー

ここから紹介するのは専用のスマホホルダーに専用のスマホケースを合わせて使うタイプの商品だ。いずれも値は張るが機能性、デザイン、着脱の便利さなどレベルが高い。

自分の自転車があるならこのタイプがオススメ。

スマホのサイズや各種用途別にたくさんの種類があるので購入するときはしっかり確認を。

TiGRA Sport スマホホルダー

ワンタッチ系の有名スマホホルダー。次はコレを買おうかな。

TOPEAK(トピーク) ライドケース 

TOPEAK(トピーク) ライドケース :ステムタイプ

このブログにも何回も登場するYoutuber TOMIOの愛用しているスマホホルダー。

着脱動画

安定してるし、着脱も早い。専用ケースにミゾがあって差し込むタイプ。なので自分のスマホに合ったサイズのケースを買わなきゃダメ。

スマホホルダーはステムにもハンドルバーにも着けられるようアタッチメントがついている。

TOMIO
TOMIO

めっちゃいいっすよ!

エスピーコネクト(SP Connect)

凄く評判のいいスマホホルダー。こちらも専用ケースと専用ホルダーのタイプだ。

イズミケイタ
イズミケイタ

マウントがGoPro互換なのも👍

クアッドロック(QUAD LOCK)

引用:amazon商品ページ

カッコいい。便利。高い。

iPhoneならこのクアッドロックがイチオシ自分のスマホのサイズのケースを買えばバッチリ。お値段の値打ちあります。

androidもgalaxyシリーズならケースがある。

ぷら~~ん系

加盟店の場所や地理が頭に入ってるなら首からぶら下げや肩紐からぶら下げのメッセンジャースタイルもいいでしょう。

スマホで地図を確認する時間を減らすのがスピードアップの王道ですから。

それでも片手運転はくれぐれも気をつけて。ちゃんと一時停止や信号待ちでスマホを確認すること!

ROCONTRIP スマホのストラップ

このネックストラップはゴムだからスマホの大きさ関係なく着けられるからオススメ。

地図見る回数少なくできる配達しなれたエリアならぷら~ん系が最速。地図見る時間がタイムロスですから。

防水スマホではない配達パートナーで、雨の日だけぷらーん系になる人も多い。

現在ワタシは雨の日だけ100均で買った防水スマホケースでぷら~ん系>>>雨の日のUber Eats(ウーバーイーツ)配達にオススメの防水スマホケース

イズミケイタ
イズミケイタ

運転中に片手でスマホ確認は危険ですよ!

Uber Eatsに使えるスマホホルダーまとめ

コスパ最高タイプ

とりあえずスマホホルダーが使えればいい。と思って買ったらそのままずっと使えるくらいのクオリティ。

便利で安くて使える!そんなコスパ最高のタイプ。

自転車ホルダー【2019最新版・1秒ロックアップ】バイク 振れ止め 脱落防止 多機種対応 360度回転 脱着簡単
DynFox
イズミケイタ
イズミケイタ

好きなホルダーをどうぞ!

高価格高品質タイプ

専用のスマホケースとマウントを使用するタイプ。iPhoneでサイズが合うならこのタイプがいいでしょう。雨の日用のケースなども用意されている。

イズミケイタ
イズミケイタ

高いけどね!機能は凄いよ。

脱着しない楽チンタイプ

ピック&ドロップでスマホホルダーを外さなくていいタイプ。慣れればこのタイプが1番早い。

雨配達に有効なタイプ

雨の日は首にかけて配達してるが、下のタイプも使ってる人多い。100均などで防水の袋を買って中にスマホを入れてゴムタイプのホルダー。

イズミケイタ
イズミケイタ

もし決勝があるなら全部買って詳しくレビューします。

スマホホルダー用意したらフルパワーで配達だ!

今すぐ登録!スキマ時間に配達しよう