配達で頻繁にコードを抜き差しするのが不安。
店に着いてケーブル抜いて、ピックして差して、ドロップ先で抜いて、届けたらまた差して……必然的にウーバーイーツ稼働中は何回もケーブルを抜き差しすることになる。
そこでコードの抜き差しの必要のないマグネット式の充電コードを試してみた。
結論:充電ケーブルは最高。ただし…
メリットも多いが、少し不安な点も見えてきた。Uber Eats配達における充電はまさに命綱だ。充電トラブルの原因とともにあわせて考えてみた。
スマホが充電されない4つの原因
- ケーブルの故障
- バッテリーの劣化、故障
- コネクタの故障
- スマホ本体の故障
基本的に上の4つのどれかが故障の原因です。それぞれの対策と故障した場合の解決方法もあげておきます。
③の「充電コネクタの故障」を経験し、マグネット式の検討を始めた。
充電ケーブルの故障をまず疑いますよね。ライトニングケーブルはすぐ断線したり、端子が折れたり…
配達中に折れた時はDAISOのケーブル(100円)でもいいが、長い目で見るとやはり最強の充電ケーブル(Anker)をおススメする。
タフなコードに買い替える>>>Anker PowerLine II ライトニングUSBケーブル(iPhone)
長期間同じスマホを使っててバッテリーの減りが激しくなったり、フル充電されなくなる場合はバッテリーの劣化です。
私は1,070回、3年半も使ってやっと交換した。その頃になるとフル充電でも従来の60%ぐらいしか充電されていない。
表示は100%でも1回配達するだけで残り70%とかになったり、1分に1%減少するのでずっとモバイルバッテリーにつなぎっぱなしにしないと稼働出来なかった。
apple storeで交換>>>バッテリーサービス料金(公式)
バッテリーを交換して減りのスピードも戻ったのに、なぜか充電されたりされなかったりが続いた。充電コードも買ったばかりなのに。
だましだまし配達していたがある日突然まったく充電されなくなった。
色々調べた結果、「充電コネクタ」そのものだと。
確かにUber Eats配達であんだけ頻繁に抜き差ししてたら充電コネクタに負担がものすごくかかってると納得。
朝、ネットで調べた新宿の店に持ち込み交換してもらった。2時間ぐらいで交換可能。費用は8,000円ぐらい。痛いが直さないことには配達できない。
街の修理屋さんへ駆け込む>>>iPhone格安修理 あいさぽ新宿本店
マグネット式なら充電コネクタの負担を減らせる。
本体が故障したらもうお手上げ。再起動や初期化で直らなかった自分でやれることは無いんじゃないかな。
交換か、新しいスマホを購入>>>Amazon(SIMフリー)
Uber Eats配達でマグネット式充電ケーブル使ってみた
メリットは3つ
全部「コネクタの上にマグネットカバーを着ける」ことによってメリットが生まれてる。
・着脱がラク
・充電コネクタへの抜き差しがない
・充電コネクタを保護
近づけるだけでくっ付いて、普通のケーブルのように直接充電コネクタに抜き差ししないから負担もかからないし、ずっとカバーしてるからホコリなども入らない。
着脱がとにかくラク!
デメリットは接触不良だけ
マグネット式充電ケーブルをメインで使用して1ヶ月。気づいたデメリットは「接触不良」の1つだけ。
接触不良といっても充電がされないというものではなく、スマホが充電ケーブルと判定しなくなるというもの。
1回コネクタから外して再び着けたり、モバイルバッテリーの電源をONにしたりすれば直る。
調子が悪いと1日で10数回「アクセサリが使えない」画面が出て着脱しなおすハメに。
少し不安になってきた…
ワタシが買った充電マグネットケーブル
Amazonで購入:「KIKI.PAPA マグネット充電ケーブル 」
たくさん種類があった中でも1番着脱がしやすそうなのを買った。接触の耐久性が心配で、すぐ壊れるかと思ったが1か月使ったところ問題無し……
コンパクトにまとまって送られてくる。
「これだけ?なんか忘れてない?」大丈夫。全部バッチリ入ってます。
この商品だけで全部のスマホに対応
3つの端子がちゃんと付属してるからiPhoneでもandroidでも大丈夫。
逆さまに差し込んで「あ?充電できねーよ」とか文句言ってゴメンナサイ。要確認。
雨天時の使用は未検証
雨の中マグネット式の充電ケーブル使ってないので防水性能は不明です。
雨天時はDAISO「防水ソフトケース(大きめサイズ)」というのを使っているのでほぼ濡れない。
大雨の日は配達しません!
やはりAnkerが最強か…
総合的に考えるとAnkerがオススメ。
なんとなくマグネット式ケーブル使用時に「このアクセサリ~」警告が多く現れるようになった気がする。
つけ直すのも簡単で時間もかからないが、面倒といえば面倒。
Ankerはそういったトラブルの記憶がない。ただ、抜き差しがあるため充電コネクタへの負担が今まで通りで心配。
あと、Ankerの充電ケーブルの方が充電スピードが速い。モバイルバッテリーもAnkerだしお互いの性能を十分発揮できてるんだろう。
androidは使ってないからよくわからないけど、Ankerだったらこれかな。
むむ!androidって充電ケーブル何種類もあるんですか… 知らなかった。
まとめ:コードは2つ持ち歩いてトラブルに備えよう
正直、楽ちんなマグネット式充電ケーブルをこのまま使うか、最強の安心・安全設計のAnkerの充電ケーブルに戻すか迷ってる。
- マグネット式で抜き差しの回数を無くし充電コネクタの負担を減らす
- Ankerで充電ケーブル自体の安全性をとるか
う~~ん、悩ましい。
答えが出ないから2つ持ち歩くことにした。 それが答えだ!
バックアップは大事ですしね。気分によって変えてる。